AtelierMina’s blog

うさぎと雑草と旅が好き 絵を描いたり旅行記を描いたりしています

鎌倉ライトアップ散歩

現在、鎌倉の一部の建物では、夜のライトアップが行われています。
大仏で有名な長谷の高徳院、同じく長谷の光即寺、鎌倉文学館の三箇所です。
これは鎌倉まつりの一部で、19日(日)までです。
19日午後1時から4時は鎌倉八幡宮にて流鏑馬野点席なども行われます。ステキ!

さて、私と母の鎌倉大好きコンビはこの記事を一昨日新聞でみつけ、金曜日の午後3時半頃家を出発、藤沢から江ノ電で和田塚まで出て、そこから歩いて長谷まで戻りながら散歩することにしました。


イメージ 1

途中woof curryという新しそうなカレー家さんで夕ご飯。
よく煮込まれたルーはチーズのようなコクのある甘みで、全然辛くない。
ルーだけでも食べれちゃうくらいの、おいしいカレーでした。

イメージ 2
写真とる前にうっかり食べ終わってしまった!!
お腹が空いていたの。

腹ごしらえをしたら高徳院へ。
大仏をみるのは何年ぶりかしら、ひょっとして10年くらい来てなかったかも知れない!

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

大仏、もっと小さかった印象があるんですが、大きかった!
なかなかかっこいいです。

高徳院の大仏は中に入れるんですよね。
小さい頃入りました。
中はがらんどうで、背中に窓があって換気のためにいつも空いてるので、そこから空がみえたような気がします。
なーんだ、中はなんにもないんだなあと、初めて入ったときはちょっとがっかりしました。
中に入るにはたしか何十円か払ったんですが・・・

イメージ 6
まだやってた!
しかも20円だった!
お値段据え置き(笑)

イメージ 7
背中の窓


時間は7時。
ライトアップは8時までなので、高徳院を後にして、光即寺に向かいます。
光即寺はこじんまりしたお庭に四季折々の花がひっそりと咲く花の寺。
海棠の老木があることでも有名です。
ですが海棠は今年はずいぶん早く咲いたそうで、もう見ごろをすぎて花芯しか残っていませんでした。

光即寺のライトアップは高徳院とは全然違った風情がありました。
まず門のところにキャンドルの灯りがずらり。

イメージ 8

遠くからこれが見えたときは正直ちょっとお化け屋敷みたいで怖いなと思いました(笑)

イメージ 9
分かりづらい写真でごめんなさい、門松のように三つ組み合わされた竹にキャンドルが入れてあります。
これ、とっても素敵でした。(ブラジルでいかが?)

中に入ると、道の脇にもキャンドルが。

イメージ 10

紙コップの中にキャンドルが入れてあるだけなのですが、とっても幻想的でいい雰囲気でした。

ここでタイムアップ。
体も冷えてきたし、文学館はあきらめて帰りましょう。

イメージ 11

帰りの江ノ電は古い車両に乗れました、ヤッタ!
木の床です。
この床のネジを一本一本手入れしている整備士さんのドキュメンタリー番組をブラジルのNHKでみたなあ。
江ノ電、だいすきです。

はじめての鎌倉夜散歩でした。