AtelierMina’s blog

うさぎと雑草と旅が好き 絵を描いたり旅行記を描いたりしています

2023-01-01から1年間の記事一覧

水彩 ブルースター

今日の水彩はブルースターです。

水彩:ベゴニア

今日のモデルさんはベゴニア。 赤の花が多いですが、これは薄いピンク。 黄色みがかったベビーピンクです。 下書きなしで、花びらの中心から色を変えながら描いていきます。 1番外側の花びらがとても大きいのが特徴。 皆さん自由な色でどんどん花を増やして…

水彩 ケイトウ

今日のモデルさんはケイトウ。 昔のケイトウってもっと平らだった気がしますけど、最近のはこんもりと丸くて可愛いですね。 毛が生えているようなモコモコ感 フリルがたくさんで面白い花です。

日々草

本日の水彩は日々草です。 花びら同士が少しずつ重なってスクリューのような形になっています。 蕾の状態を見ると重なり合う花びらが少しずつほぐれていく様子がよくわかります。 描く時は、円を書いて五つ点を打ち、点から花びらの頂点を描き始め、左へと進…

スカビオサ

今日のモデルさんはスカビオサです。 薄紫の透けるような花びらが美しいです。 真ん中の細かい花びらが密集している部分は、筆の先を使って点々で描きます。 蕾も何かのオブジェのような面白い形でアクセントになります。

水彩:テッポウユリ

本日はテッポウユリです。 細長く清楚な花の形が美しい。 中心の奥まったところは黄色や黄緑で明るく。色は強めに。 花びらはほぼ白ですが、縁や重なりの部分、筋はしっかりと灰色や黄緑、ピンクや水色もいい感じに。 形が難しい花なので、どうかしらと思い…

水彩教室:紫陽花

本日のモデルさんは紫陽花。 母がお皿に紫陽花を生けているのを見て、それ明日の絵の題材にいただき!と決めました。 水が上がらなくてしんなりしてしまった紫陽花も、短く切って皿に浮かべたら見事に復活。 お皿全体を入れる構図と、一部を切り取る構図を提…

水彩教室:ゼラニウムと薔薇

本日は庭のゼラニウムを用意しました。 そこへオレンジの薔薇が到着。 生徒さんがくる途中、薔薇の剪定中のお宅を通りかかり、ひと枝分けていただいたそう。 大きくて、素敵な色! 好きな方を描くことにしました。

水彩教室: 金魚草

本日は金魚草、マーガレット、シラーカンパニュラータの盛り合わせ。 春の可愛らしい色の取り合わせになりました。 金魚草は形がみればみるほど複雑ですが、 あまり考えすぎず、見たままのヒラヒラした花びらを追って、印象を大切に描きます。 今日は皆さん…

水彩教室:ルピナス

ルピナスはマメ科の植物のひとつ。 お花の形からマメ科であることがよくわかります。 藤やカラスノエンドウ、スイートピーなどと同じ作り。 葉っぱが特徴的で面白いですね。 丸く広がる葉っぱはとても絵になります。 皆さん濃い青色をしっかり鮮やかに描きあ…

水彩教室:クリスマスローズ

素晴らしいクリスマスローズをいただいたので、みんなで描きました。 薄緑と紫の花びらがゆるやかにひらひらとして、捉えるのが難しい。 葉っぱの色をしっかり濃いめにすると 花びらとの対比がついて明るく見えます。

水彩教室:ネメシア

本日はネメシアです。 一つ一つの花の形がおもしろいです。 たくさん集まって一つの形を作っています。 ひとかたまりを意識しつつ描いていきます。

水彩教室:プリムラ

今日のお花はプリムラ。 花びらに筆で描いたようなすじ状の濃淡が美しいです。 花びらに、地塗りとしてグラデーションを作ってから、筆跡を残すように筋を描いて仕上げて行きます。 今日も三者三様の素敵な絵ができました。

水彩教室:アイリス

アイリスの花の作りは個性的です。 葉で包まれたふっくらした茎から、上へ向かって伸びる花びらと、横へ広がる大きな花びらに分かれます。 大きな花びらは山なりにふくらみがあり、山頂に黄色い部分があります。 あとの花びらは上へと伸びますが、咲き切ると…